別府 忠雄(べっぷ ただお)

別府忠雄(べっぷただお)昭和15年~(1940 ~)洋画家。山形県生まれ。1960 年荒砥高校卒業。在学中は美術・打田早苗、伊藤應久に師事。 その後、フランス芸術家協会(ル・サロン)名誉会長ジャン・マリ・ザッキに師事。1965年日本大学卒業。1973年八樹会発足創立会員となる。1977年銀座「ゆふきや画廊」で初個展開催。1983年「ル・サロン展」優秀賞受賞、会員に推挙。1987年芸術グラフ賞受賞。1988年ル・サロン永久会員に推挙 。1996年「日本画廊協会展」推薦出品。2003年「イタリア美術賞展」(イタリア)出品、「日仏現代美術展」招待出品。2004年「アジア美術招待展」(ソウル)、「キューバ美術賞展」(ハバナ国立美術館)出品。2005年「パリ国際サロン展」出品。 2006年「日・仏・中現代美術世界展」(天津博物館)出品。2007年「亜細亜美 術大賞」受賞記念個展をソウル・メトロアートセンターで開催。2008年「日本・フランス現代美術展」(東京国際フォーラム)、「スペイン美術賞展」(スペイ ン)に出品。2009年「日・中・韓文化協力美術展」(ソウル)、「パリ国際サロン展」に出品。2010年「文藝春秋画廊」で個展開催。2017年「フランス・サロンドトーヌ展」に出品(以後連続出品)。現在、フランス芸術家協会(ル・サロン)永久会員。日本国際美術家協会会員、日本美術家連盟会員、亜細亜美術招待展諮問委員、八樹会代表。

『富士忍野』

『雪の富士山』

『舞妓』2016年制作 F30号 パリ国際サロン(第30回記念展)個展部門出品作(GALERIE DU MARAIS2016.12.10~)

『舞妓2』

『舞妓3』

『能舞台』

閉じる

Copyright 2013 MFG株式会社 All Rights eserved.