加島 典子(かじま のりこ)

加島典子(かじまのりこ)昭和21年〜(1946〜)日本画家。東京都生まれ、文京区在住。祖父・樵舟、父・一鷺と続く日本画家の家に生まれ、伝統的な心技を踏まえながらも新しい創造を目指している。2000年より4年に一度、銀座・文藝春秋画廊にて「加島典子−日本画の世界展」を3回開催。 2005年『桜−満開』がAMSCより「パロラル(品格のある)徽賞」受賞。『茶山花』が「ル・サロン展」入選。『梅の実』は「中日国際現代美術展」にて「平湖秋月賞」。「コートダジュール国際芸術祭」にて《プリ・ドヌール(特別)賞》の『鏡の中のシンビ ジウム』は現国王アルベール2世即位祝いにモナコ公国文化庁に収蔵。『風神雷神図』はタイ皇室より王妃誕生日祝賀にて《日タイ交流勅選芸術勲章》受勲。 2013年『桜-満開』はオーストラリアの切手となる。『キノコ』は2018年チェンマイ王朝プリンスのチャオ・バキナイ後援のもとタイのCACCに収蔵。「パリ・ルーブル展」に出店販売。2019年日本政府各省後援パリ個展。作品集「加島典子-日本画の世界」出版。『加島典子芸術記念館』にて作品を公開(東京都文京区千石2-10-14)。スペイン国立プラド美術館財団元正会員。

『桜ー満開』2001年作 「加島典子・日本画の世界展」PARTⅠ A・M・S・Cパロラル徽章受賞 オーストラリア国際切手展2013年切手採用 加島典子芸術記念館所蔵

『朝焼けの富士』

『ヤリイカ』

『象の一族』

『アマビエ』

『カレー』

閉じる

Copyright 2013 MFG株式会社 All Rights eserved.