小坂 けいしん(こさか けいしん)

小坂けいしん(こさかけいしん)昭和22 年〜(1947 〜)日本画家。京都府生まれ。「昭和美術会展」に6 回、日本画出品の後、「スペイン美術賞展」、「パリ国際サロン」等に現代アート的日本画を出品。近年水墨画にも力をつぎ、水墨画の様式にとらわれない独自の表現による作品を発表。自然・人間・時間との繋がりをテーマとした作品を発表し続けている。水墨画は内外の多くの美術誌に紹介され、海外から「欧米諸国には真似のできない構成力。表現力のみならず精神性も卓越した深みをもつ芸術家」と紹介された。2001 年より日本画を岡村倫行に師事。主な受賞歴、「日中水墨画合同展」で総務大臣奨励賞、中国大使館賞受賞。日・英美術博覧会英国立リディング大学長賞。「アジア創造美術展」金賞,銀賞等受賞。最近作:2012年よりさくら山荘襖絵3面製作。作品収蔵:マレーシア国立美術館。

さくら山荘襖絵 四季花図  2013年 日本画製作

閉じる

Copyright 2013 MFG株式会社 All Rights eserved.