西野 象山(にしの しょうざん)

西野象山(にしのしょうざん)昭和10年〜 (1935年〜)書家。兵庫県生まれ。北垣静林主宰の日本画塾に入る。佛教大学仏教学科卒業後、在学2年の時、書道に転向。 「日展」入選14回(会友)。紺綬褒章受章。毎日書道展参与・審査会員・会員賞選考委員、創玄書道会名誉会員に推挙、日本詩文書作家協会顧問、浄土宗芸術家協会参与、高野山書道協会参与、NHK文化センター(京都)講師、全日本書芸学院会長、佛教大学人文学科教官、中国・東北師範大学中国語言文学系教授、元八鹿町教育委員会学校教育主事。僧籍名義正。

『一穂の詩』2012年作
第37回浄土宗芸術祭美術展 出品作

閉じる

Copyright 2013 MFG株式会社 All Rights eserved.