西阪 慶眞(にしさかけいしん)

西阪慶眞(にしさかけいしん)昭和18 年~(1943 ~)華道家。京都市生まれ。現在、京田辺市在住。いけばな専慶流16 世家元専慶の4 男として京都に生まれ、幼少より手ほどきをうける。15 歳から出張教授につき、活動を開始。大阪芸術大学デザイン学科に学び、諸流花展、個展はじめ、河合誓徳、木村盛和、川上力三他著名陶芸作家展に協賛出品のかたわら『園芸新知識』(株式会社タキイ種苗発行)、他関係雑誌、新聞などに特別執筆。カリフォルニアのカーメル、サンノゼにて個展とデモンストレーション(3 回)。「全国印刷コンテスト」( 三菱製紙主催) に7回上位入選。著書に手ほどき『いけばな手帳』、『慶眞の花模様』がある。自然との融合、会話のある「いけばな」を目指し、通信教授などを通じていけばな文化高揚と普及に努力し続けている。現在、専慶流会副理事長、京田辺市いけばな協会顧問、専慶流いけばな真樹会主宰、いけばなプランニングの会主宰。

春の歓び 花材/イタヤモミジ、ツツジ、アルストロメリア

閉じる

Copyright 2013 MFG株式会社 All Rights eserved.