小野 知久(おの ちきゅう)

小野知久(おのちきゅう)昭和22年~(1947~)洋画家・水墨画家。大分県生 まれ。1971年荻須高徳の下に渡仏。グランシュミエールにてイヴ・ヴライエ&ジャン・ジャンセムに師事し、「ル・サロン」、「サロン・ド-トンヌ」に入選。1978年「大潮会」会員努力賞、1979年~1983年愛知県文展審査員。1986年から東海市文化協会副会長および市文化振興推進協会協議会副会長となる。第1回市文化奨励章、「第28回新院展」大賞を受賞する。1990年日本芸術大賞、1993年国際芸術功労章受章。2001年岡崎西武プラチナサロンにてテーラー財団会長ポー ル・アンビーユと「日仏3人展」開催。水墨画では、中国大連市芸術文化協会名誉会員に推され、日中の文化交流を続けている。2000年より国際美術院会長に推挙され、各地で国際美術院展(SALON DU JAPON)を開催している。

『 舞 子 』

閉じる

Copyright 2013 MFG株式会社 All Rights eserved.