関 光輪(せきこうりん)

関光輪(せきこうりん)昭和16 年〜(1941 〜)工芸家。中国・上海生まれ。熊本県熊本市在住。本名・維一(つなかず)光和とする。後、光輪に改称。1957 年米光太平に弟子入り。1962 年独立。田辺恒雄に師事。40 歳を機に新しい象眼の創作活動を始める。1983 年「第7 回全国伝統的工芸品展」通商産業省生活産業局長賞受賞。1998 年「淡友ビエンナーレ茶道美術公募展」奨励賞受賞。2004 年「第31 回ドイツ・オランダ・ベルギー美術展」出品。

『青い光』1997年制作 42cm×16cm 「第38回亜細亜現代美術展」出品作品

閉じる

Copyright 2013 MFG株式会社 All Rights eserved.