竹内 邦夫(たけうち くにお)

竹内邦夫(たけうちくにお)石彫家。愛知県生まれ。現在、愛知県岡崎市在住。鈴木政夫に師事。1967 年以来、名古屋、金沢、東京、大阪など各地で個展を中心に作品発表多数。日本の伝統と風土に根ざした石彫、日本独自の日本人が誇るにたる伝統の美を今日的な造形として生かし、如何に創造するかを主要な課題として取り組んでいる。1985 年岡崎市立美川中学校に石像。1997 年名古屋特別養護老人ホーム「なごやかハウス三条」に石像設置。2000年産経新聞紙上ギャラリー20 世紀グランプリ芸術大賞受賞。2001年第6 回武蔵野芸術祭出品、「国際美術展ONE」(ラスベガス・キャッシュマンフィールドセンター)ONE 芸術大賞受賞、長久手市名都美術館に石像設置。2002 年大阪市立介護老人保健施設おとしよりすこやかセンター北部館に石像設置。同年「日本芸術協会展」招待出品。2008年作品集『くらしの中の石彫』出版。東海TVニュースにて2回紹介される。2011 年松坂屋名古屋店で個展開催。病院、学校、老人ホーム、カントリークラブ、個人コレクター等に作品収蔵多数。代表作『天に祈る』『寄り添う二人』『三人三様』など。現在、無所属。

『野の2人』 (安山岩)

天に祈る(素材安山岩)

月下の女

首飾りの座像

舟形水盤

創作石燈籠

閉じる

Copyright 2013 MFG株式会社 All Rights eserved.