塚本 弥生(つかもと みしょう)

塚本弥生(つかもとみしょう)昭和28年〜(1953〜)書 家・学芸員。京都府生まれ。現在、京都市在住。本名・ 弥一郎。父・弥太郎は愛石流名人、弁護士長男弥石(東大在学時)、公認会計士次男弥青(神戸大在学時)、共に「全日展」京都府知事賞を受賞。実姉・鶴田綾子も「日 展」水墨画入選作家。伯父・末治郎は能書家で西脇呉 石に師事という家庭を持つ。1992年中国にてその技量を認められ吉林省書法会幹部と日中友好合作揮毫。1995 年日本教育書道藝術院にて半年間で師範免許。同年より「東京書作展」、「文化書道展」、「現代臨書展」、「産経国際書展」、「全日展」等、流派を超えて多数受賞。作品は異彩を放った書作で各書作展に刺激を与え続けた。2000年東京武道館で入魂書式。自身は空手道六段。柔道や極真会館等武道関係者の他、漢検、企業、国 会議員、歌手、真言宗、天理教、曹洞宗、パリにてイスラム 教徒等、多方面から揮毫依頼を受ける。2008年から毎年中国各省で交流揮毫、李公麟書画院、銭君匋博物館、浦江美術館より表彰を受ける。モスクワ市長より表彰。米国ハワイ大学教育学部ビジョンの抄約揮毫。京都・神戸で個展開催。塚本弥生(みせい)著『會計奸詐』-監査を知らない会計士に捧ぐーの表題揮毫。現在、各書道団体の審査員・顧問・講師を 務めるほか、西郷隆盛家祐筆、日本書道学院賓師、永山書道教室最高顧問、 篆刻阿吽の会会長、日本秦漢会理事。顕授褒章、全日本文化功労章などを授章。

『如鐡』 1997年作 高野山真言宗不動院

閉じる

Copyright 2013 MFG株式会社 All Rights eserved.